のりログ

好きなことを好きなように、出来得る限り好きなだけ

普通AT二輪免許を限定解除で取得する記録~その③初めての立ちゴケと見極め~

限定解除の最低必要受講コマ数は5です。

もう既に通算7コマを記録しております。

いや~まだまだ終わりません…!(笑)

 

ここまでの記録は以下をご参照のほど。

 

norikorori.hatenablog.com

  

norikorori.hatenablog.com

 

では、普通AT二輪免許限定解除で取得する記録その③、いってみましょー。

 

 

ウォーミングアップさえレベルアップ~2段階~

まず、車輌を教官が出庫してくれなくなりました。

 

「あそこの〇番の辺りにあるやつどれでも出しやすいの持って来て」

はっ、持ってくる…ってもしかして?

そう、もしかしない。

駐車スペースから二輪コース内まで押して来いって意味です。

 

フッ…。押し歩きってやつね…。

 

なめたらいかんぜよ。

 

出来るもんね!!!

f:id:norikorori:20200923101212j:plain

腰を支点にしてバイクを取り回す図解、★印部分でがっちり支える

微妙に絵心が足りない…。

なんかタイヤだけ大型みたいな太さしとる…。

ほんで全然辛そうじゃないやん。むしろPCX125くらいにバイク小さい…。

一応図示しているのはSilverwingのつもりです。

本物のSilverwingはもちろんもっと大きいです…。

https://www.honda.co.jp/SILVERWING/photo/08/image/photo.jpg

こちらが本物のSilverwing様…。

 

頑張らなきゃ!!後ろから男の子が同じ車種を押して来る!!!

しかも何でS字コースで取り回しさせるんだよ!なんの試練だよ!

 

って必死になって押してたら、

後ろの男の子が大苦戦していて、全然追い付いて来ていませんでした。

やっぱり重いよね…。

しかしこれはコツの問題なのだなと分かるよね。

まぁコツ掴まれたらすぐ追い付かれると思うので、私も頑張ります。

 

そしてやっとこさのエンジン始動。

 

第2段回ウォーミングアップのコースは外周を回りつつ、いきなりの集団一本橋

どういうことかというと、

外周回って、一本橋渡って、をグルグル繰り返すのがウォーミングアップのようです。

大型も普通も小型もみんな混ぜこぜで、一本橋を前走者が走っている最中から追っかけて一本橋に突入していくよう教官に指示されます。

 

みんなで渡ろう一本橋

私にとっては異次元の渡りにくさでした。

上手に渡っている人すごいな。なんで出来るん。

 

これが、ここの2段階ってやつか…と思わされた第一歩でした。

 

コース要所突破の習得確認と卒検コース一部体験

私の通う二輪教習所では教官は基本的にコース内に立っていて、それぞれインカムで情報交換をしながら教習生をアッチコッチと走らせます。

 

『八の字』『一本橋』『スラローム』『クランク』『坂道発進』『S字』『急制動

と全て網羅したのち、

卒検コースとはなんぞや講釈に呼ばれ、珍しくバイクに跨った教官の後ろを

小型、大型の皆さんと着いて走る。

 

なんで小型と大型と、普通の私が一緒に走るねん、っていうのは、

その時に卒検目前の教習生として集っただけの話です。

そうかこれが卒検コース…って思いながら走ってたら小型のコース前半だけやった…とかね。

なんやねん。

新手のウォーミングアップか。

別にえぇけど(笑)

 

立ちゴケ初体験は突然に

バイク乗車歴10年の著者ですが、走行中の横転はこれまでに1度、

それ以外に乗車中の横転は未経験でした。

 

それがついに!

400㏄スクーターで初体験の…立ちゴケ!!

 

コース要所の習熟確認のために、クランク行けやの、S字行けやの、

あっちゃこっちゃ指示されてウロウロとコース内を走っている最中でした。

 

次の指示をもらうために、教官が他の教習生と話し込んでいるのを待とうと路肩によって停車したその時、

 

グ…グ…グラァ…

Siverwingの車体バランスが崩れました。

 

一瞬の逡巡の後、

「これは~、無理だな」と悟り、

傾きかけている側から左足を抜き、左方向へ車体が倒れるとともに、

自分も左方向へドチャっと落ちました。

 

落ちたついでに、ゴチーン。

傍に駐車されていたMT400㏄のマフラーに側頭部をぶつけるオマケつき。

 

側頭部はヘルメットに護られていたので全くの無痛。

コケた直後ちょっと痛かったのはアスファルトに打ち付けた腰の脇くらいでしたが、

どうやらコケ方が派手だったらしく、エライ心配されました。

 

その後ふつ~に教習に参加してたのですが、

「あれ大丈夫やったの?」

と遠くで見ていた教官にまで声掛けられる始末。

 

今まで乗って来たバイクの車重は

  • 80㎏
  • 127㎏

停車中に多少バランスを崩しても、両足でふんばれば持ち直せる重さでした。

ちなみにSiverwingGT400は250㎏ほど。段違いに重い。

私には絶対、踏ん張りで持ち直せるようなサイズではない。

教習車でなければ絶対に乗れない(笑)

 

現在わが日常の足になってくれているNMAX125も、納車直後に立ちゴケの危機があったりしたのですが、

(坂道に垂直方向に進入する際の一旦停止、左右確認中にバランスを崩しかけた。ちょっと特殊)

この時は自分の腕力と脚力で持ち直すことが出来ました。

 

大きいバイクにつきまとう立ちゴケのリスクってこういうことか~と勉強になりました。

大ベテランでもふとしたバランスの欠如で立ちゴケするのがバイク。

 

自分の身体とバイクのスペックが釣り合うような車種選びをせねばいけんですね。

(普通AT二輪免許が取得できてもSilverwingには絶対乗らないと決めている)

これが出来ていなかったが為に死傷事故なんてたまらんです。

 

ついに見極めの瀬戸際へ…結果は!!!

「次の教習時間にこれ着けてくださいね」

と、蛍光色のバンドを渡されました。

「見極めの印です」

え、なにそれ格好良い。

 

えっへん私見極めよ~って走って、

(さっき立ちゴケしたん誰やオイ)

教習後、とくに何も言われず解散。

 

見極め不合格だったようです(笑)

 

以降の教習コマ、何コマ取っといたらいいですか?

と教官に尋ねたところ、

「2コマでも3コマでも取っといてもらっていいですよ!」with スマイル。

 

ほぅ…。

まだまだ終わらぬとな…。

なんとなく自覚してたよ(笑)

 

最後に

全然…5コマでは足りてないぃぃぃぃぃ~…

むしろ10コマに到達する勢いぃぃぃぃ~…

(笑)

 

こちらの教習所は補習・再試験で追加料金を一切取らないのが売りなので、

安心して通います♡

(笑)

 

以上です。

 

続編はこちら↓

norikorori.hatenablog.com